blog — たった3分でファンを作る!心が近づく話し方レッスン

司会お問合せ➡http://kanbarasatomi.com/#contact

「稼ぐ美容師さん」は「稼ぐ極意」を使って雑誌を渡す。

「稼ぐ美容師さん」は「稼ぐ極意」を使って雑誌を渡す。

==================

起業女子の「稼げる話し方」セミナー
:3月25日(日)開催

・講師:神原 智己

・会場:ぽっぽ町田 (東京都町田市)

・詳細:記事内のチラシをご覧ください。

・お申込みサイト:https://mamacare.official.ec/

たくさんの皆さんのご参加、お待ちしています!

大人気!「ゴジラの独り言」から成功するスピーチを学びましょう!

こんにちは。「会話の質」を上げて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。

今朝、面白いからどうぞ!と、ある経営者様から、こんな動画が送られてきました。

ご存知の方も多いでしょう。

「愚痴を独り言で言うゴジラ」です。

サイトの中に、ゴジラがどーんとワンショットで掲載されている動画がありますので、

ぜひご覧ください!

http://netafull.net/video-funny/057098.html

笑いどころ、満載です。

なぜ、この動画がこんなにたくさんの人にウケるのか・・・

実は、「面白い発想」だけではなく、

このゴジラの「独り言」は、立派な「スピーチ」として成立しているからだと

私は気付きました。

あの、スティーブジョブズの素晴らしいスピーチでも使われている

「成功するスピーチの構造」を、関西弁で、ちゃんと実践しているんです。

まずは、「愚痴を独り言で言うゴジラ」ご覧くださいね。

 

~~~~~~~~~~~~~~

動画で、ゴジラの独り言、聴けましたか?

この話の構造は、私たちもマネしたい、成功するスピーチの構造になっていますので、

せひおつきあいください。

スピーチの種類には、いくつかある中で、演説者のゴジラは、

「ストーリー型」というタイプを使っています。

聴く人の心を動かす、共感を呼ぶタイプで、スティーブジョブズも、よく使っていました。

 

この形式は主人公=ゴジラと同じ目線で出来事を聴くことができ、似たような自分自身の体験を思い出すので、聴き手がゴジラに感情移入し、共感できるというわけです。

 

「ストーリー展開」型のスピーチには構造があります。

 

*************************

「状況設定」→「葛藤」→「解決」→「メッセージ」

*************************

 

これにゴジラのスピーチを当てはめていきますね。^^

 

♦「状況設定」

いつ、どこで、誰が、どんな状況下で、どんな衝突(困難)が起きたか。

 

・ゴジラは静岡から上京。「ちょっと東京をみてみたいな」と思った。

すると、飛行機やロケット、戦車が現れ、攻撃された。

何も悪いことをするつもりはなかったのに、ひどい仕打ちを受けた。

そのうち、人間にとってもっと脅威な「キングキドラ」があらわれた。

すると、人間たちは、ゴジラの味方になり、キングキドラをやっつけてくれるよう頼んできた。

 

 

 

♦「葛藤」

衝突によっておこった葛藤。葛藤の克服のために行った事。その過程でどんな困難を克服したか。

葛藤1.

自分は「怪獣」。人間から敵視されるのも仕方がないかと我慢した。

ビルもよけて歩くなど、気を遣ってあげた。

にもかかわらず、その気遣いを、理解されず、一方的に攻撃され続けた。

 

葛藤2.

キングキドラがあらわれた→人間たちは、ゴジラに散々痛い目にあわせてきたのに、敵が来たから、味方しろ、と都合の良いことを言ってきた。

 

葛藤3.

人間のために戦っている間、ゴジラは必死に頑張っているのに、全く人間は参戦してくれなかった。

 

・以上、人間に理不尽に扱われ、辛かったが、モスラやその子供が味方になってくれて、キングキドラを倒すためにゴジラは必死に頑張った。そして、見事キングキド倒し、勝った!すると、人間たちから「ありがとう!!また来てくれよー!」と言われて葛藤を克服した。

 

 

♦「解決」

最終的にどのように解決したか。

 

・最初、怪獣の姿の自分を人間たちは理解してくれず、理不尽な仕打ちをうけたが、

人間たちのために、ひと役かうことで、感謝された。

その事によって、ゴジラの心の葛藤は解決した。

 

♦「メッセージ」

どんな教訓を学んだか。

 

・「ゴジラの独り言」という設定なので、聴衆へのメッセージは、発言していない。

聴衆ひとりひとりに考えてもらう設定になっている。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いかがでしたでしょうか。

スピーチや、ちょっとした挨拶が多くなるこれからの季節。

あなたも「ストーリー型」の文章構成で話してみませんか?

新しい出会い、お世話になった方々の心を動かし、共感され、

素敵な関係がずっと続いていくはずですよ!

===================

<「また」話したいといわれる人になる!会話上達セミナー >

次回は5月の週末限定9名 受付開始!お問い合わせ・お申込みはこちらまで↓

http://kanbarasatomi.com/#contact 

 

ゴジラ.jpg

 

 

 

 

人の名前を覚えるのが苦手なあなたへ。

こんにちは。

「会話の質」を上げて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。^^

私は、これまで会話に関するたくさんの「気づき」を書き続けてきました。

とはいうものの、実は会話をする上で、私にも悩みがあるのです。

 

*************

人の名前を覚えるのが苦手

*************

なんですね。^^;

これはなんとか克服しなければなりません。なぜなら、相手と信頼関係を築くうえで、

「圧倒的に不都合」だからです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

人は自分の名前を覚えられると、潜在意識下で「自分を認めてもらえた」と、心が満たされます。

ですから、初対面で挨拶を交わし、2度目に偶然会った時、「あ、○○さん。

先日お会いしましたよね。お世話になりました。」

すんなり相手の名前が言えると、それだけで、好印象を持ってもらえるわけです。

「会話の質」を上げるためには、

******************

人の名前を覚えるのが得意になること。

******************

絶対にクリアしなければいけない課題だと思いました。

そのために、私が工夫していることがあります。

 

それは・・・

***************

意識して相手の名前を呼びながら話す

***************

シンプルですが、とても効率よく、成果をあげられる方法です。

名前と顔が同時に覚えやすくなるからです。

私と同じような悩みを持っている方は、ぜひやってみてください。

 

特に初対面の時、気合をいれて意識して実践!がおススメ。

名刺をいただいた時、人から紹介された時・・・つまり相手の名前と顔をはじめて一致させた瞬間から、

「○○さん、とおっしゃるんですね。」

「○○さんは、どんなお仕事なさっているんですか?」

「○○さん、お茶どうぞ。」etc…

 

名前を言わなくても通じる会話に、相手の顔をみながら、

あえて「○○さん」という事によって

記憶が定着しやすくなるのです。

 

なるべく「五感・身体を使う」と記憶しやすいと言うのは、あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか。

英単語暗記など、声をだしながら文字を追った経験、ありますよね?

相手の名前を覚えるのも、そんな感覚です。

会話の中でぜひ、実践してみてくださいね。

 

~~~~~~~~~~~~~

 

一方、毎日会っている身近な人に対してはどうでしょう。

実は、この場合も同じです。^^

やはり、意識して「名前を呼ぶ」ようにしてみてください。

 

会話する時、相手の名前を呼んでいると、相手はあなたに親近感を持つようになります。

「自分の存在が認められているんだ」と嬉しくなるので、おすすめです。

会社でも「部長お疲れ様です」だけでなく、「〇〇部長、お疲れ様です」というように、「名前+役職」をセットで言ってみてください。

一日に一回だけで、いいんです。その代わり、相手の目を見て、「○○さん、~ですね」。

しっかり伝えてください。

周りの人は「名前」を省略して会話しているだけに、その成果はかなり期待できるはず!

今より、もっと信頼関係を築くために、手軽に実践できるスキルですよ。

 

========================

<「また」話したいといわれる人になる!会話上達セミナー >

次回は5月の週末限定9名 受付開始!お問い合わせ・お申込みはこちらまで↓

http://kanbarasatomi.com/#contact 

 

宮崎からパワー贈ります。

 おはようございます!

「会話の質」を上げて人生を豊かにする専門家、神原智己です。^_^ 

 

宮崎県で朝を迎えています。 

蜜柑色の朝焼けを見ながら 、今年一年、仕事の事、プライベートの事、未来に期待が高まっています。

自然が語りかけてくるもの、 

たくさんありますね。 

風景、花、樹木、大地… 

感性を磨いて、対話していきたい、あらためて思います。 

パワー、切り開いていく事、成長 、再生。

そんなキーワードを宮崎の朝からもらいました。 

おはよう。太陽、今日もよろしくお願い致します。 

 

〜〜〜〜〜〜 


新しい出会い・気付きから、人間力が高まり、会話の質も上がる…人生がステップアップする。

このらせん階段のような営みをあらためて実感しています。 

旅にでませんか? 

みなさんにも、素敵な出会い・気付きがありますように! 

 

 

 

IMAGE.JPG
IMAGE.JPG

新しい旅立ちに向かって!「スピーチ・挨拶」を成功させたいあなたへ。

新しい旅立ちに向かって!「スピーチ・挨拶」を成功させたいあなたへ。

人が集えば、「スピーチ・挨拶」はつきものです。良い印象を与えられる「極意」を書きました。

あのスティーブジョブズも、使っている手法。

あなたにも簡単にできる「極意」です!

 

<「また」話したいといわれる人になる!会話上達セミナー >

次回は5月の週末限定9名 受付開始!お問い合わせ・お申込みはこちらまで↓

http://kanbarasatomi.com/#contact