blog — たった3分でファンを作る!心が近づく話し方レッスン

司会お問合せ➡http://kanbarasatomi.com/#contact

会社員「友人A子」の決意

 こんにちは!「会話の質」を上げて、人生を豊かに楽しく生きる専門家、神原智己です。^_^

今日は、 

 【昼休み、私の友人に勇気とワクワク感を与えたメルマガ】をご紹介しますね。


経済誌でもお馴染みの

カリスマFP江上治氏のメルマガです。

友人A子は、疲れを感じた昼休み、このタイトルをみて、なんだ、なんだ?!ワクワクし、一気に読みました。

そして…上司へ自分の意見をはっきり言う決意をしたのです!報告を受けた私は、上司へのアプローチの仕方を考え、提案しました。

友人A子のガッツポーズを楽しみに待っています🎈✨今朝バラが咲き始めました🌹✨良い事がある予感です😄✨素敵な一日を‼️

===============

疑い、踏み潰せ!

===============


「まじめ」という印象は

誠実で、律儀、忠実という

比較的よい印象かもしれないが、

時に柔軟性や思考が固まってしまって

危険な存在だとも思う。


私自身、いい加減で適当だし、

遠慮もしない。

だからいわゆる「まじめ」な人は

私の扱いに苦慮してると思う。


おそらく

「江上に振り回されている」

と思っているだろう。


しかし時代はどうだ?


数年前まで世の中の常識だと

信じられていたものが、

もう別のものにすり替わって

いるのが、今の時代だ。


また詐欺ビジネスはまじめな人の

律儀心、忠実心を利用して

成立している。


まじめな人ほど、自分から

人や時代に振り回されに行き、

消耗し、搾取される。


まじめという皮の下には

「疑う」という思考が停止し、

その思考の矛先が間違っていること

に気づかない。


自分を守るために、

そして今よりも成長するために

目の前のものを疑い、

そして不要だと思うものは

踏み潰す勇気をもて。

 

○●ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

✨「また」話したいと言われる人になる。

神原智己の「コミュニケーション能力2級認定講座」✨

※福岡の方からもお申込み頂きました。

遠方から、大歓迎です。沢山、お話しましょう!^_^

 ーーーーーーーーーーーーーーーー●○

◆お申込みはこちら↓↓↓

http://kanbarasatomi.com/#contact

◆ 日時:2018年5月27日(日)10:00~18:30

◆ 会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー内教室

◆ 参加費:29,000円(税別・テキスト代、資格認定証を含む)

【講師】神原 智己 Kanbara Satomi

・フリーアナウンサー(元札幌テレビ放送アナウンサー)

✨自分らしいメッセージを発信できる人は・・・

✨自分の話を楽しいと思ってもらえる人は・・・

人生を豊かに楽しく生きています。

(SNS全盛時代、あなたらしく幸せな人生を生きていますか?)

会話・コミュニケーション能力を、実践形式で磨く事が必要不可欠です。

私にお任せください、あなたのお役にたちます。

詳細は、ブログ記事で。

http://kanbarasatomi.com/blog/2018/4/1/5

 

FullSizeRender.jpg

「文化の違い」を味方にできる「会話のスキル」

 

こんにちは。「会話の質」を上げて人生を豊かに楽しく生きる専門家 神原智己です。^^

【面接の時、手はどこに置けばいいんですか?】

先日就活生S君から聞かれました。

椅子とテーブルがある場合です。

さぁ、あなたなら、どこに置きますか?^^

彼の場合、テーブルの上に手を置きました。

すると、「偉そうにみえる」と面接官に、注意されたそうです。

報告を受けた私は、「基本、膝の上だよね」と答えました。

「そうですか。やはり日本的な発想で臨むべきでした。」と反省の色・・・。

この彼の言葉、あなたは、どういう意味か理解できますか?^^

つまり…

◆ S君は、アメリカに住んでいた頃、銃社会では、テーブルの下に手があると、

警戒される事があるから、面接の時も、手をゆったり、テーブルの上に置いたそうです。

なるほど・・・。文化の違いに、私も勉強になりました。

まさに、ダイバーシティの波を感じますね・・・

なんて、感心している場合ではありません!

文化の違いが誤解を生み、人間関係に亀裂が入らないよう、

対策が迫られているのが「ダイバーシティ」ともいえる訳です。

そこで・・・

〇●______________

文化の違いが「言い訳に聞こえない話し方」

_____________________●〇

この極意に、トライです!^^

就活面接でお悩みのS君の例でいきましょう。

<あるあるな、NG会話>

NG:「住んでいたアメリカでは、銃社会だったので、テーブルの上に手を置く文化だったんです。

危険なものはもっていません、と安全性をアピールしてしまいました。すみません。」

   ***********

いかがでしょうか?あなたが面接官なら、どう感じますか?^^

結論から言って、残念!

これでは面接官は、採用するのをためらってしまうでしょう。

なぜなら・・・

文化が違ってコミュニケーションを取りにくい人なんだな。(悪い人ではないけれど・・^^;)」

という印象が強く残り、隔たりを感じてしまうからです。

 

一方、おすすめの言い方は・・・

<上質なリアクション・言い方>

OK:「失礼しました。確かに面接を受けさせて頂く側として、ふさわしいマナーではなかったです。

銃社会のアメリカに住んでいた経験から、相手に警戒されないように、という習慣が

とっさに出てしまいました。

これから、日本社会での習慣・ビジネスのシチュエーションを勉強していきます。

よろしくお願い致します。」

     ********

違いがわかりますか?

〇●______________

間違えたマナーへの謝罪

相手の「価値観」に寄り添いたい意欲をアピール

__________________●〇

この二つがセットになっている事が、大切です。

すると…

①自分(日本)の価値観を受け入れてくれた。→コミュニケーション能力の高さを印象づけられる。

②グローバルなマナーにも、興味を持ってもらえる。

など、面接での失敗が、かえって一発逆転に繋がる事もあるんですね。

言い方ひとつで、ここまで相手に印象を変える事ができるのです。

 

〇●______________

「会話で損をしない」という事は、人生を好転させる

_________________●〇

わかっていただけたのではないでしょうか。

春は、新し出会いがたくさんあります。

少し困惑ぎみのあなたも

「あなたの価値観は、ごもっとも!私はあなたに合わせます!」

そんな意識を持ち、言葉にできるよう、自主トレしてみてくださいね!

~~~~~~~~~~~~~

✨「また」話したいと言われる人になる。

「コミュニケーション能力2級認定講座」✨

◆お申込みはこちら↓↓↓

http://kanbarasatomi.com/#contact

◆ 日時:2018年5月27日(日)10:00~18:30

◆ 会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー内教室

◆ 参加費:29,000円(税別・テキスト代、資格認定証を含む)

【講師】神原 智己 Kanbara Satomi

・フリーアナウンサー(元札幌テレビ放送アナウンサー)

✨自分らしいメッセージを発信できる人は・・・

✨自分の話を楽しいと思ってもらえる人は・・・

人生を豊かに楽しく生きています。

(SNS全盛時代、あなたらしく幸せな人生を生きていますか?)

会話・コミュニケーション能力を、実践形式で磨く事が必要不可欠です。

私にお任せください、あなたのお役にたちます。

詳細は、ブログ記事で。

http://kanbarasatomi.com/blog/2018/4/1/5

面接.jpg
広告.jpg

この「感情」が、あなたを会話上達へと導きます。

この「感情」が、あなたを会話上達へと導きます。

✨「また」話したいと言われる人になる。

「コミュニケーション能力2級認定講座」✨

◆お申込みはこちら↓↓↓

http://kanbarasatomi.com/#contact

◆ 日時:2018年5月27日(日)10:00~18:30

◆ 会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー内教室

◆ 参加費:29,000円(税別・テキスト代、資格認定証を含む)

【講師】神原 智己 Kanbara Satomi

・フリーアナウンサー(元札幌テレビ放送アナウンサー)

✨自分らしいメッセージを発信できる人は・・・

✨自分の話を楽しいと思ってもらえる人は・・・

人生を豊かに楽しく生きています。

(SNS全盛時代、あなたらしく幸せな人生を生きていますか?)

会話・コミュニケーション能力を、実践形式で磨く事が必要不可欠です。

私にお任せください、あなたのお役にたちます。

詳細は、ブログ記事で。

http://kanbarasatomi.com/blog/2018/4/1/5

「また」話したいといわれる人になる!講座:5月27日(日)参加受付中!

「また」話したいといわれる人になる!講座:5月27日(日)参加受付中!

昨日告知開始4月1日時点:残り7名様

◆お申込みはこちら↓↓↓

http://kanbarasatomi.com/#contact

◆ 日時:2018年5月27日(日)10:00~18:30

◆ 会場:東京都千代田区内

◆ 参加費:29,000円(税別・テキスト代、資格認定証を含む)

【講師】神原 智己 Kanbara Satomi

・フリーアナウンサー(元札幌テレビ放送アナウンサー)

✨自分らしいメッセージを発信できる人は・・・

✨自分の話を楽しいと思ってもらえる人は・・・

人生を豊かに楽しく生きています。

(SNS全盛時代、あなたらしく幸せな人生を生きていますか?)

会話・コミュニケーション能力を、実践形式で磨く事が必要不可欠です。

私にお任せください、あなたのお役にたちます。

詳細は、ブログ記事で。

http://kanbarasatomi.com/blog/2018/4/1/5